第166回金曜会のご案内です。今回の演者は、熊本大学・国際先端医学研究機構・幹細胞ストレス研究室の滝澤仁先生です。 滝澤先生は NHLBIの向山洋介先生がホストをされるNHLBI CDBC特別セミナーにおいて、12月11日の11時からBldg10 FAES Education & Conference Suite (2C116) にて講演されるのですが(https://calendar.nih.gov/app/MCalInfoView.aspx )、NIH研究員の皆様との交流をご希望されており、金曜会でもご講演いただく事になりました。今回のセミナーでは Toll 様受容体をターゲットとした細菌感染における造血幹細胞の活性化についてお話いただきます。
また研究のお話に加え、熊本大学を国際拠点として推進していく上での苦労話についてもご紹介いただき、アメリカで研究に携わる皆様との意見交換もご希望されています。
滝澤先生のスケジュールのため水曜日の開催となりますが、多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。
**********************************************************
******************************
第166回金曜会 2019年12月11日(水曜日)
・セミナー:午後6時より、ビル37 4階セミナー室
演者:滝澤 仁先生 (熊本大学・国際先端医学研究機構・幹細胞ストレス研究室 )
演題「造血研究の最前線と日本の国際化を目指して」
・懇親会:午後8時より Rock Bottom Restaurant & Brewery, Bethesda
**********************************************************